「過去問」 一覧

【過去問】平成11年度問20

問題 建築基準法の確認に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)木造3階建て、延べ面積が300㎡の建築物の建築をしようとする場合は、建築主事の確認を受ける必要がある。 (2)鉄筋コンクリ …

【過去問】平成10年度問20

問題 建築基準法の確認に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)木造3階建てで、高さ13mの住宅を新築する場合には、建築主事の確認を受けなければならない。 (2)建築物の改築で、その改築 …

【過去問】平成9年度問24

問題 建築確認に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)人口10万人以上の市は、その長の指揮監督の下に、建築確認に関する事務をつかさどらせるために、建築主事を置かな …

【過去問】平成8年度問23

問題 木造3階建て (延べ面積300㎡)の住宅を新築する場合に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)建築主は、新築工事に着手する前に建築主事の確認を受けるとと …

【過去問】平成7年度問23

問題 建築基準法の確認に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。ただし、都道府県知事が関係市町村の意見を聴いて指定する区域については、考慮に入れないものとする。 (1)地上2階地下1階建で、延べ …

【過去問】平成5年度問21

問題 建築基準法の確認に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)都市計画区域外においては、建築物を新築する際、建築士の設計及び工事監理に委ねれば、建築主事の確認を要しない。 (2)建築主は、 …

【過去問】平成25年度問18

問題 建築基準法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)地方公共団体は、延べ面積が1,000㎡を超える建築物の敷地が接しなければならない道路の幅員に …

【過去問】平成20年度問21

問題 建築基準法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。ただし、用途地域以外の地域地区等の指定及び特定行政庁の許可は考慮しないものとする。 (1)店舗の用途に供 …

【過去問】平成16年度問20

問題 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)建築物の敷地が第一種住居地域と近隣商業地域にわたる場合、当該敷地の過半が近隣商業地域であるときは、その用途について特定行政庁の許 …

【過去問】平成15年度問21

問題 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)市町村は地区計画の地区整備計画が定められている区域内において、条例で、建築基準法第48条の建築物の用途制限を強化又は緩和すること …

Copyright© 不動産の専門家への第一歩~宅地建物取引士資格試験合格講座 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.