宅地建物取引業法 過去問

【過去問】平成28年度問29

更新日:

問題

宅地建物取引業者Aの業務に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問におい
て「法」という。)の規定に違反するものの組合せはどれか。
ア Aは、マンションを分譲するに際して案内所を設置したが、売買契約の締結をせず、か
つ、契約の申込みの受付も行わない案内所であったので、当該案内所に法第50条第1項に
規定する標識を掲示しなかった。
イ Aは、建物の売買の媒介に際し、買主に対して手付の貸付けを行う旨を告げて契約の締
結を勧誘したが、売買は成立しなかった。
ウ Aは、法第49条の規定によりその事務所ごとに備えるべきこととされている業務に関
する帳簿について、取引関係者から閲覧の請求を受けたが、閲覧に供さなかった。
エ Aは、自ら売主となるマンションの割賦販売の契約について、宅地建物取引業者でない
買主から賦払金が支払期日までに支払われなかったので、直ちに賦払金の支払の遅延を理由
として契約を解除した。
(1)ア、イ
(2)ア、ウ
(3)ア、イ、エ
(4)イ、ウ、エ

解説

正解(3)
(ア)宅地建物取引業法に違反する。案内所を設置して分譲を行う場合、その案内所には、
標識を掲示しなければならない(宅地建物取引業法第50条第1項、宅地建物取引業法施行
規則第19条第1項第3号)。 契約の締結または契約の申込みの受付(契約行為等)を行う
か否かに関わらず標識の掲示義務を負う。
(イ)宅地建物取引業法に違反する。「手付けについて貸付けその他信用の供与をすること
により契約の締結を誘引する行為」は禁止されている(宅地建物取引業法第47条第3号)
。売買契約が成立したか否かは関わりがない。
(ウ)宅地建物取引業法に違反しない。宅地建物取引業者は、その事務所ごとに、その業務
に関する帳簿を備え、取引のあったつど、必要事項を記載し、閉鎖後5年間(当該宅地建物
取引業者が自ら売主となる新築住宅に係るものにあっては、10年間)当該帳簿を保存しな
ければならないが、この帳簿を取引の関係者に閲覧させる必要はない(宅地建物取引業法第
49条、宅地建物取引業法施行規則第18条第3項)。
(エ)宅地建物取引業法に違反する。賦払金の支払の義務が履行されない場合でも、30日
以上の相当の期間を定めて支払を書面で催告し、その期間内にその義務が履行されないとき
でなければ、契約を解除することや、支払時期の到来していない賦払金の支払を請求するこ
とはできない(宅地建物取引業法第42条第1項)。
よって、宅地建物取引業法に違反するものは(ア)(イ)(エ)であり、正解は(3)とな
る。

-宅地建物取引業法, 過去問
-, ,

Copyright© 不動産の専門家への第一歩~宅地建物取引士資格試験合格講座 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.