権利関係 過去問

【過去問】平成20年度問3

更新日:

問題

AがBの代理人としてB所有の甲土地について売買契約を締結した場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
(1)Aが甲土地の売却を代理する権限をBから書面で与えられている場合、A自らが買主となって売買契約を締結したときは、Aは甲土地の所有権を当然に取得する。
(2)Aが甲土地の売却を代理する権限をBから書面で与えられている場合、AがCの代理人となってBC間の売買契約を締結したときは、Cは甲土地の所有権を当然に取得する。
(3)Aが無権代理人であってDとの間で売買契約を締結した後に、Bの死亡によりAが単独でBを相続した場合、Dは甲土地の所有権を当然に取得する。
(4)Aが無権代理人であってEとの間で売買契約を締結した後に、Aの死亡によりBが単独でAを相続した場合、Eは甲土地の所有権を当然に取得する。

解説

正解(3)
(1)誤り。自己契約は原則として認められていない(民法第108条)。
(2)誤り。双方代理は原則として認められていない(民法第108条)。
(3)正しい。無権代理人Aが単独で相続すると、Aの土地になるため、Dは甲土地の所有権を当然に取得する。
(4)誤り。無権代理人Aが死亡し、Bが単独でAを相続した場合、追認拒絶権を行使することができる。したがって、Eは甲土地の所有権を当然に取得することはできない。

-権利関係, 過去問
-, ,

Copyright© 不動産の専門家への第一歩~宅地建物取引士資格試験合格講座 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.